2005件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

国の普及事業開始から7年経った現在でもマイナンバーカード普及率は約半分、半分の方は利便性がない、安全性心配等の理由で持っておられません。それでなくても、証明書の発行に300円も必要なのかとの声がある中、マイナンバーカードを持っておられる市民のみ優遇する、明らかに公平性を欠くもの。市民の中に差別を持ち込むことになります。

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回予算特別委員会( 9月26日)

カード必要性安全性を理解できた市民の方が、本人の意思で申請すればよいものです。まだまだ国民、市民の疑問や不安は拭い去れていません。もし、どうしても普及を進めるのならば、道理を尽くした説明、それこそ大切。間違ってもニンジンを鼻先にぶら下げる式なやり方、褒美として現金を配るやり方は、市としてはやるべきではありません。こうしたやり方が、もう既にカードを取得している人にも疑問を抱かせるものです。  

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

いやすさはもちろんとして、年間5万人ものプール利用者をいかに回遊させるか、令和4年度の施政方針に、府中南エリアが生まれ変わる取り組みを掲げていますように、先ほど言いましたようにプール単体ではなく、i-coreFUCHU(いこーれふちゅう)あるいは「道の駅 びんご府中」、また子育てステーションちゅちゅ、あるいはPicLikeやポムポムこどもの国などの公共施設商業施設とが連携をするとともに、歩行動線安全性

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

総務部長豊田弘治君) 登下校の見守りにつきましては、もうかなり、恐らく10年ぐらい前からのお話だったと思うんですけれども、当時、防犯意味、それから教育委員会学校学校というのは教育委員会ですかね、学校安全性確保意味は一緒ですけれども、地域防犯という意味全体からお願いをした経過があったかと思っております。

府中市議会 2022-05-16 令和 4年第3回臨時会( 5月16日)

工法としては切土工斜面安定工指針により、吹きつけのり枠工法が対象となり、工法比較として吹きつけのり枠工のみと吹きつけのり枠工鉄筋挿入工をプラスした工法経済比較を行い、安全性確保され、経済的となる吹きつけのり枠工のみの工法を採用しております。  採用した工法においては、ボーリング調査の結果を踏まえて安全検査も実施しており、当初設計においては適切な工事内容であると考えております。

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

こちらのやはり安全性をどういうふうに担保していくのかということも含めて、やはり交通規制、特に土曜日曜祝日とか、そうしたものは積極的に近隣の皆さんの理解を得ながら、やはりそういった取り組みも図っていただきたいとは思うんですけれども、その点についてはどのようにお考えでしょう。 ○主査(加藤吉秀君) 日野都市デザイン課長

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

市といたしましても、南北道路沿道住民にとっての安全性、快適性はもとより、新たな企業活動の受け皿となり得る魅力的なエリアであることからも、活気やにぎわいづくりに大きく寄与する道路でございますので、令和9年度の全線開通を目指しまして、広島県と連携を密に事業を進めてまいります。 ○議長棗田澄子君) 橘髙尚裕君。 ○18番議員橘髙尚裕君) 私が聞いているのが、橋よりも道路が先と聞いております。

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

西広島駅南口駅前広場の再整備は,バスタクシーなどの利用者車道を横断して各乗降場へ渡ることのないよう乗降場を再配置すること,JR駅とバスタクシーなどの乗降場までの間に雨や日差しを防ぐ屋根を設置するとともに,バス乗降場にベンチを設置すること,視覚障害者誘導用ブロックを適切に設置するとともに,身体障害者乗降場を駅に近い位置に新たに設置することなどにより,乗換え利便性向上安全性確保に対応する

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

南区翠町小学校区域においても,点検後1か月で横断歩道強調マークが実施され,横断歩道手前で一旦停止する自動車が増え,通学路安全性向上しています。これは,南区維持管理課の方が地域の声に素早く対応してくださった結果であり,大変感謝しています。  しかし,このたび確認された249か所以外は安全だと言えるのでしょうか。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

本市としては,こうしたことを踏まえつつ,地域における安全性確保環境との調和,さらには景観への配慮などを行いながら,再生可能エネルギー導入を着実に進めていきたいと考えています。  最後に,地域同士広島市と連結した再生可能エネルギー電力調達ネットワークも考えてはどうかとの御質問にお答えします。  

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

つまり、車の走行性向上歩車道分離による歩行者安全性確保道路ネットワークの形成、沿道土地利用の促進といった機能のほか、災害時の避難路延焼遮断機能、上水・下水道などのライフラインの収納空間といった役割を担った道路でございます。  続きまして、目崎出口線整備の目的でございます。  

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

林地開発許可制度では,開発行為による災害を未然に防ぐとともに,安全性確保するため,排水施設洪水調整池などの防災施設の設置を許可要件としています。本市では,林地開発許可を行った箇所について,こうした許可要件が守られているかどうかを確認するため,定期的に現地調査を行っています。

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

避難所安全性についてです。  今回の災害避難者が突出して多かったのは,春日野小学校山本小学校と聞いております。隣接学区でもある長束,長束西,祇園学区は,春日野山本の半分以下の人数,避難所開設期間も短かったと聞いております。土石流が春日野山本の境で起きたことが主要因とは思いますが,それだけではないと思います。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

今後とも地域安全性をさらに向上させるため,復興事業の一日も早い完成を目指し,整備に取り組んでまいります。  以上でございます。 ○山田春男 議長       下水道局長。 ◎油野裕和 下水道局長    平成26年8月豪雨災害からの復興についてのうち,雨水渠シールド工事は,来年1月末に確実に完成するのか。